セキュリティソフトは必要か?


ウィルスの対策

パソコンがウィルスに感染しないために、最低限、行っておかなければいけないことをご紹介する。



1. セキュリティソフトの導入

セキュリティソフトは、絶対に必要だ。 セキュリティソフトの値段は、1年間の利用でせいぜい6,000円くらい、1ヶ月で考えれば月500円。 これでパソコンを守ってくれるなら、安いものだろう。

ただ、、、
「あまりサイトは開かないからウィルスに感染しないし。」
「ウィルスに感染しても、別に大した影響はないし。」
と思って、セキュリティソフトをパソコンに入れていない人も、きっといると思う。

でも、ウィルスは怖いぞ。 手ごわいぞ。
実際に感染したときの作業量や精神的負担 は、半端じゃーない。

自分の家だって、
「泥棒に入られないから。」
「泥棒に入られても、別に大して金目のものはないから。」
と言って、家にカギをかけないでいるのは、やはりおかしい。

もし、自分の家に、知らない人間が出入りしていたら、やっぱり気持ち悪いと思う。何をされているのかも分からない。 パソコンにウィルスが感染しているのは、まさに、自分の家に、知らない人間が出入りしているのと一緒 だ。

セキュリティソフトを入れていなければ、ウィルスに感染しているかどうかも気づかないし、個人情報を盗まれて、今後、何かしらの影響が出るかもしれない。 パソコンの使う上で、セキュリティソフトを入れておくことは、絶対に必要だ。セキュリティソフトを使用することを、強くオススメする。


ちなみに、 セキュリティソフトを導入するなら、断然、 「ウィルスバスター」 をオススメする。
「ウィルスバスター」 は、ウィルスの検知力が極めて高い。 「自分でウィルスをまき散らしているのでは?」 と、都市伝説が生まれるほど、ウィルスの検知スピードも速い。

実際に、私がウィルス感染したときに使っていたセキュリティソフトでは、気づくことができなかったウィルスも、 「ウィルスバスター」 は検知していた。 さらに、自動的に悪意のあるソースコードまで取り除いてくれた。 「ウィルスバスター」 はすごい。すごすぎる。

もちろん私も、セキュリティソフトは、 ウィルスバスターに乗り換えた。

⇒ ウィルスバスターのホームページはこちら



2. ソフトのバージョンアップ

使用しているソフトを、定期的にバージョンアップして、 最新の状態 にしておくことも大切だ。
たとえば、下記のバージョンアップは、定期的に行っておいた方が良い。

1. Windows Update (パソコンの [スタート] ボタン ⇒ [すべてのプログラム] ⇒ [Windows Update] )
2. Adobe Flash Player のバージョンアップ
3. Adobe Acrobat Reader のバージョンアップ
4. Java のバージョンアップ


ただ、これらのことを行っていても、ウィルスに感染することはある。 実際、私はセキュリティソフトを入れていて、Windows update を行っていて、ソフトも最新の状態にバージョンアップしていたにも関わらず、ウィルスに感染した。

そこで、万が一、ウィルスに感染しても、サイトが改ざんされないように、次のことを行うべきだ。



3. FFFTPソフトにパスワードを記録させない

パソコンがウィルスに感染すると、個人情報やパスワードを盗む というのが、よくあるウィルスのパターンだ。 そして、一番狙われやすいのが、FFFTPソフトに記録させている 「パスワード」 である。
実は、FFFTPソフトは、 ソフトの中でパスワードを暗号化しないで保存している ため、用意に盗めるらしい。 つまり、FFFTPソフトにパスワードを記録させておくことは、非常に危険な行為なのだ。

私も、FFFTPソフトにパスワードを記録させておいた。そして、盗まれた。
これはいけなかった。反省している。


「ウィルスの対策」 として、最低限、上記のことを実施しておきたい。 そして、万が一、サイトのデータが改ざんされたときのために、 定期的にサーバ上のファイルをバックアップしておくこと も大切だ。

定期的に、サーバ上のファイルをバックアップしておけば、もし、 サイトのデータが改ざんされても、バックアップファイルから元に戻すことができる。 ウィルスに感染しなくても、サーバが壊れて、サーバ上のファイルが 消えてしまうこともあるので、バックアップは、定期的に行うことをオススメする。

バックアップは、本当に重要だと、身を持って体験した。




コンテンツ
 
セキュリティソフト比較
 
 
 
役立つソフトウェア
 
 
 
当サイトの運営者
 
 
 
お問い合わせ
 
 
本サイトの情報は、フィクションではありません。すべて 「実話」 です。
 
 
Copyright © ガンブラーウィルス感染!体験記 ~ 地獄を見た数日間 ~ All rights reserved.

^